フルーツ食べてる?果物を体内で最大限に活かす4つのポイント!

日本人の「くだもの」の消費量は世界的にみても少ないようです。
農林水産省でも【毎日くだもの200グラム】をスローガンに摂取を勧めています。
200グラムの目安として
みかんだと2個 バナナだと2本 リンゴだと1個
くらいとなっています。
その季節に手に入りやすい旬なくだものを食べれるといいですね。
果物にはビタミン,ミネラル,食物繊維,フラボノイドなどなど身体によい成分が詰まっています。
私は最近ほぼ毎日 「 柿 」 を食べています。
しかし・・・
果物をよく食べるという人でも・・・
食べ方が悪ければ、せっかくの果物が台無しです・・・
【果物を体内で最大限に活かす4つのポイント】
1.そのままで(生のまま,皮ごと食べられるものは皮ごと,農薬は落として)
2.空腹時に食べる(食後のデザートにしない)
3.小さい種は噛みつぶして(イチゴやキウイなどの小さい種は飲み込まずに噛みつぶす)
4.他の物と一緒に食べない(フルーツケーキ,フルーツサンドなど)